20歳以上の女性の方100名に対して美容室を選ぶ基準や予算・通う頻度などをアンケートをとりました。
それぞれこだわりがある結果になりました。よろしければ参考にして今通っている美容室との比較などしてみてください。
Contents
女性100名年齢層の内訳
回答者は30代の方が44%と多く回答を頂けました。続いて26歳~30歳の方が18%、50歳~55歳の方が11%と続いています。
あなたのスタイルは?
髪型のスタイルは、ミディアム39人、セミロング22人、ショート20人、ロング15人、ベリーショート4人の方から回答を頂いております。
美容室へ行く頻度は?
データを見る限り67%の方が2・3ヶ月に1回のペースで美容室に通われていることが分かりました。1ヶ月に1回と定期的に通われている方は11%しかいないのが現状のようです。
美容室1回あたりの予算は?
32%の方が3,000円以上~5,000円未満、31%の方が5,000円以上~10,000円未満という回答結果になりました。不況のせいか昔より予算や通う頻度も下がっている結果となりました。その反面、富裕層約10%の方は1回の利用に15,000円以上使われております。
- カットのみ3000円
- カット3,000円(できればシャンプー代も含めて)
- カット2,200円
- カット2000円
- カット1600円
- カット1080円
- セルフカット0円
- カット5000円
- 5千円(カット・シャンプー・トリートメント込み)
- カット4,800円
- カット・カラー4500円
- カット4000円
- カット3000円、パーマをかける場合は+9000円
- カット1500円マニキュア3000円の時と、両方で10000円かける時も有ります。
- カット&カラー(根元)のクーポンで5000円くらい
- カット・トリートメントのセット4500円
- カット4000円程度
- カット3500円
- カット1080円、シャンプー500円、白髪染めカラーリング2700円
- カット約3600円、たまにシャンプー約1000円
- カット3500円
- カット3000円
- カット3000円、カラー7000円
- カットカラー10000以内
- カット3,900円、カラー5,000円、トリートメント1,000円
- カット・カラー込 9780円
- カット、カラーセットで9500円
- カット4400円・カラー4800円
- カット(シャンプーブロー込み)3500円、カラー5700円
- カット4000円、カラー5000円
- カット3000円 カラー6000円
- カット3,500円、カラー5,500円
- カット3700円、カラー5000円
- カット2500円 カラー6000円
- カット4320円、その他トリートメント3240円かカラー5400円等
- カット3000円、カラー3000円、トリートメント1000円
- カット3000円、パーマ6000円
- カット4000程度、ヘッドスパ4000円程度
- カット3000 カラー5000
- カット3,000円、カラー5,000円
- カット4000円 トリートメント3000円
- カット2,500円 カラー4,000円
- カット3000円、カラー2000円、トリートメント1000円
- カット・カラー6000円
- カット6000円
- カット1500円、カラー4000円
- カット2500円 カラー3000円
- カット5400円
- カット5,000円
- カラー3000円、カット2000円
- カット4800円 税抜
- 美容師の方に、まかせてます。
- カット5,000円・トリートメント6,500円・ヘッドスパ3,500円・ネイルケア5000円
- カット約3000円+カラー約8000円+トリートメント約3000円
- カット7000円 カラー7000円
- カット7000円、白髪染め5000円
- カット4000円カラー6000円トリートメント3000円
- カット5000円、カラー3000円、パーマ5000円
- カット5000 カラー7000円
- カット4000円、カラー5000円、ヘッドスパ3000円くらい
- カット7,000円、カラー5,000円
- パーマとカットで12000円くらい
- カット5000円、カラー5000円、トリートメント2000円程度
- カット4,500円、カラー6,000円、(たまにパーマ9,000円)
- カット4500円 カラー6000円
- カット5000円、カラー5000円
- カット6000円 トリートメント4000円
- カット5000円カラー8000円トリートメント5000円
- カット6000円・カラー7000円・トリートメント4000円
- カット7000円 カラー7000円 トリートメント3000円
- ストレートパーマ17,000円(カット込み)
- 前髪カット 1000円/カット 4000円/パーマ 12000円
- カット7000円 カラー5000円 トリートメント4000円
- カット7000円、カラー9000円
- カラー6000円 ハイライト3000円 縮毛矯正18000円 整髪料4000円
今通っている美容室は何で知りましたか?
やはりヘアサロン検索サイトが多いようですが意外と近所にある美容室を探されて利用されている方が多いのには驚きました。また口コミにより知人や家族の紹介が多い結果となりました。ちなみにチラシという回答者は0人でした。
- ヘアショー
- 担当の美容師さんがお店を変わったため。
- 自分で切れると思って切ってみたら切れたからセルフカット
美容室を選ぶ基準はなんですか?
「今通っている美容室は何で知りましたか?」の質問同様に「自宅の近所」という回答者が第1位でした。価格が安い美容室を選ばれる方も多いですが気に入っている美容師さんがおり技術を信頼されその美容室を選んでいる方が多いようです。
- 口コミの評価
- カラー剤にこだわっているところ
- 肌が弱いので頭皮に染みないカラー剤を扱っていること。
- 美容院予約サイトの口コミ、スタッフ(美容師、アシスタント)の接客態度
- スタッフが女性オンリー。男性に髪を触られるのに抵抗があるから
- 24時間いつでもヘアカット可能な所。
- 託児付き
- 女性の美容師さん
- 口コミ
- ショッピングモールの中にある。
- クーポン、ポイントがあるか
美容室を利用する際に、良く利用するサービスをすべてお知らせください。
利用するサービスとしては、カット(ブロー)99件、シャンプー66件、カラーリング52件、トリートメント39件、パーマ24件、ヘッドスパ等のマッサージ15件と予想通りの結果になりました。
- 縮毛矯正
- フットケア(角質)
あなたは、行きつけの美容室がありますか。ある場合は、どれくらい継続して利用していますか。
一度お気に入りの美容室を見つけられると50%ぐらいの割合で1年~5年ぐらい継続して通われているようです。
行きつけ美容室からの他店への変更した理由は?
- 引っ越しをしたため
- 引っ越し、美容師の接客態度に我慢できなくなった、他に安い店が出来た、等
- 引っ越しでアクセスが悪くなったから
- 引っ越してきてから変更していない
- 引っ越して通うのに時間がかかるようになったため
- 引っ越して通えなくなった
- 引っ越しに伴い、行きつけの美容室へ行けなくなったから
- 引っ越しをして定期的に通いづらくなったため
- 引越しでいつも通っている美容室へのアクセスが悪くなったから近くに美容室に変更した。
- 家族の転勤で家を引っ越したため。
- 転勤によるため。
- いつも同じなので、気分転換のような気持ちで変更しました。
- マンネリ化してきたとき
- 気分
- 他がどんな美容室か気になった。気分転換。
- 飽きたから
- 飽きてきてしまうことです。
- 他に良いところを見つけたときです。
- 他のお店に行ってみたくなったから。
- 様々な美容室(美容師)の技術を知りたい
- 美容室が移転して遠くなった
- 指名していた美容師が他県へ移動になった為
- 担当が遠い他店へ移動してしまったから。
- 担当していただいた美容師さんが辞めたため。
- 担当してくれた美容師が突然辞めてしまったため、別の美容室に通い、比較中
- 担当の人が変わってしまったため
- 担当の美容師さんがお店を変わったため
- 担当の美容師さんの退職
- 担当美容師が独立した。
- 担当が辞めてスタッフの質が下がったから。
- 技術が良くなかった為
- 美容師さんの技術に納得がいかなかったり、床に落としたブラシをそのまま使うなど衛生面や気配りに疑問を抱いたため。
- 美容師があまりにもプライベートを詮索するように聞いてくるのが嫌で変えています。
- 髪型が気に入らなかった
- 前に行っていたところではとにかくしつこくあれこれ頼んだこと以外のメニューを勧めて来て、全部聞いていると金額も相当になりそうだったのでやめ、今のところに変えました。
- 思うようなカットをしてくれなかったから
- カットがあまり上手でなかったので。
- カットがイマイチだったから
- スタイリストが合わなくなった
- 料金が上がったため。他の価格の安いカット上手な美容室を見つけたため。
- 料金が半額だから。
- 初回キャンペーンの価格に惹かれて
- 安いから
- キャンペーンでやすくなっていたため
- 金額が安かったため
- 既存会員は割引が少ないから費用的負担が大きくて変えました
- 新規のキャンペーンをしていた時
- 値上げしたので、安いところに変えた
- 友人の紹介があると割引あり(紹介者は半額)、などのキャンペーンがあったので。一度連れていってもらったら良かったので、それ以来移りました。
- 知人の紹介。
- 友達の兄弟が経営していると聞いたから
- 店舗が移転したため
- 定期的に誘いの手紙が来るから。
- 子供が生まれ託児を利用したかったので。
- 予約がとれない時のみ行きつけ店以外を利用する
- 予約制になり予約がとれなくなったから
- 憧れの美容室に行きたくて。
- 場所が遠かったから
- 改装後店の雰囲気が変わってしまったため
- あまりくつろげなくなった、などの理由が多いです。